ジョンストンズ 正規品と偽物の見分け方 後編 | ジョンストンズ・デコ

ジョンストンズ 正規品と偽物の見分け方 後編 | JOHNSONS通販サイト ジョンストンズ・デコ
ジョンストンズ・デコの渡邊です。
 
わたしたちのブログを見て頂きありがとうございます。
このブログをご覧になっているあなたは、ジョンストンズの購入について迷われているのかもしれませんね。
 
通販サイトでは、ジョンストンズ 正規品や並行輸入品、偽物かと思うような安価なものまでが出てきますよね。
どのサイトが信用できるのか、どれが本物なのか、なかなか判断がつきにくいかもしれません。
 
そこで今回のブログでは、前回のブログに引き続き、正規品と偽物の見分け方についてさらに詳しくお伝えしていきたいと思います。
 
あなたのジョンストンズの購入に少しでも役立つことができたら嬉しく思います。
ジョンストンズ 正規品と偽物の見分け方 後編 | JOHNSONS通販サイト ジョンストンズ・デコ

ジョンストンズ 正規品と偽物の見分け方のポイント① ブランドタグ・品質表示の確認

正規品と偽物の解説に入る前に、まず国内正規品と並行輸入品の見分け方を説明します。なぜならばジョンストンズ の偽物が多いのは、圧倒的に並行輸入品だからです。
 
ジョンストンズ のブランドタグの下に、日本語の品質表示があるかどうかチェックしてみてください。
品質表示タグに代理店の記載があれば、国内正規品ということが分かります。
 
品質表示タグが英語の場合は、並行輸入品です。
並行輸入とは、ジョンストンズの国内代理店を通さず、各々のショップが独自に海外から買い付けた商品のことをいいます。
ジョンストンズ・デコのカシミヤストール・マフラーも、ジョンストンズ本社よりバイイングしている正規ルートの並行輸入品となります。
 
並行輸入のカシミアストールやマフラーを選ぶメリットは価格です。
並行輸入品は各ショップが自由に価格を設定することができますが、国内正規品は68,200円(税込)と販売価格が固定されています。
国内代理店から仕入れをしているショップは、代理店が設定した価格以外で販売することはできません。
 
デメリットとしては、信頼できるショップで購入しないと偽物の可能性があります。
楽天やAmazon、Buymaなどでは低価格のカシミヤストール・マフラーが販売されています。
 
ここで偽物を見分けるにはどうすれば良いのでしょうか?
それはジョンストンズの「本当の原価」から判断することができます。
ジョンストンズ 正規品と偽物の見分け方 後編 | JOHNSONS通販サイト ジョンストンズ・デコ

ジョンストンズ 正規品と偽物の見分け方のポイント② 低価格のジョンストンズは製造原価に注意して考える

ここで視点を変えてジョンストンズのカシミヤストールを作るには幾らかかるのかを見ていきましょう。
 
カシミヤ原毛の2大産地は、内モンゴル(中国)と外モンゴル(モンゴル)になります。
 
ジョンストンズのものづくりは、内・外モンゴル一帯で生産されたカシミヤ原毛をスコットランドの工場に輸送するところから始まります。
200年以上にわたり運営されている工場は、カシミヤの染めや織りの技術だけでなく、全ての工程が非常に高いレベルでコントロールされた環境です。
ジョンストンズ 正規品と偽物の見分け方 後編 | JOHNSONS通販サイト ジョンストンズ・デコ
ここで一般的にジョンストンズ カシミヤストールと同じサイズ、重さのものを作った場合の価格をお伝えします。
 
中国で生産した場合 10,000円~15,000円
スコットランドやイタリアなど欧州で生産した場合 20,000円~25,000円
 
ECモールで販売されているカシミヤストールの価格は2万円台後半から3万円台前半のものが多いです。
楽天やAmazonで販売されているカシミヤストールやマフラーはジョンストンズの生産原価に近い価格ということです。
 
25,000円の製造原価がかかるものを、3万円で販売していたらどうでしょうか。ジョンストンズというブランドは今頃存在していないと思います。
つまり非常に高い確率で、偽物が混じっている可能性があるのではないかと推測できます。
 
良いものを安く、というのは誰もが望むことですが、生産して利益が出ない商品を作り続けることができる企業は、世界中どこを探してもありません。
ほぼすべての海外ブランドが自社製品の生産を、コストが安い海外の工場に外注化することで、利益を確保しています。
 
それに対して、200年以上同じ製法でカシミヤ製品を生み出し続けるジョンストンズの企業努力は、想像を絶するものがあります。
 
お安い値段でジョンストンズ製品を探している方には、これをわかって頂きたいのです。
仮に楽天やAmazonで販売されているジョンストンズが偽物ではなかったとしても、必要以上に安価に販売することは、著しくブランド価値を下げる行為なのではないでしょうか。
ジョンストンズ 正規品と偽物の見分け方 後編 | JOHNSONS通販サイト ジョンストンズ・デコ

ジョンストンズ 正規品と偽物の見分け方のポイント③

後のチェックポイントは、タグの付け方です。
わたしたちはタグ本体ではなく、タグの付け方に注目しました。
 
ジョンストンズのカシミヤストールやマフラーは、歴史とクラフトマンシップ に裏打ちされた、非常に高い技術水準で生産されています。
それはタグの付け方ひとつにもあらわれています。
 
チェック方法は簡単です。
 
1.タグがついているストールやマフラー の裏面を確認
2.糸がストールやマフラー の表面に大きくはみだしていないか確認
3.タグを強い力で引っ張ってみて、取れないかどうかを確認
 
ジョンストンズ 正規品と偽物の見分け方 後編 | JOHNSONS通販サイト ジョンストンズ・デコ
これだけです。
実はジョンストンズ のタグは4点留めという手法で留められているのですが、レベルが高く熟練した技術が必要です。
 
わたしたちは、日本国内の縫製業者数社に、同じ糸留めができるかどうか、確認をとってみました。
その結果、ほとんどの工場でジョンストンズ と同じタグの留め方はできない、との回答を受け取りました。
一般的に技術力が高いイメージがあった日本の縫製工場も、ジョンストンズ がもつ技術力には、全く及ばなかったのです。
 
品質を判断する時に、わたしたち消費者はどうしても素材やタグなど目立つ箇所に注目しがちです。
しかし、タグを美しく留め、耐久性を確保する、という一見当たり前のことに、ブランドの姿勢と技術力が現れるのだと改めて実感しました。
 
 
3つのポイントに絞って、ジョンストンズのカシミヤストールやマフラーの正規品と偽物の見分け方をお伝えしてきました。
もし購入について、ご相談になりたいことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
 
他のショップで販売されているものでも、購入後の相談でも構いません。
 
あなたが、通飯サイトで最高のジョンストンズと巡り合えることを心から願っています。
ジョンストンズ 正規品と偽物の見分け方 後編 | JOHNSONS通販サイト ジョンストンズ・デコ